今回のお茶会、まずは定番・笑
成城風月堂の和菓子。
左から2個目の上下のお菓子はともに「柚子」
柚子の上生菓子に柚子まんじゅう。
柚子流行している?
今回受けたのは、左はじ上の上生菓子。
晩秋を表現しているんだけど、
枯れ葉具合とか細かい!と大うけ。
もちろん美味しゅうございました(*^-^*)
それとクリスマスカラーのケーキ
冬ですね~~~~。
経堂にシャトレーゼ系の材料などに拘った
おしゃれケーキ屋さんのYATSUDIKI(^_^)/
最近のケーキはどんどんミニマム化している気がするけど・笑
こちらのケーキは正当の大きさケーキで嬉しい(*^-^*)
てなことで、今回はバタバタしていたので時間短めでしたが
色々情報をいただけまして楽しかったです。
今回一番衝撃だったのは・・
もう1年以上?しているアップルウオッチの付け方を
ずーっと間違えていたと教えていただいたこと!!
だってさ!私達世代は
男性は時計は外側、女性は内側に着けるものだと
教えてもらっていたよね!?Σ( ̄ロ ̄lll)
(年齢がバレる・笑)
だからそういうものだと習慣で内側につけていたら
間違えていたなんてええええ!
息子君に「なんで教えてくれなかった?」
(てかお店の人も目の前でつけたのに何も教えてくれなかった!!)
と、聞いたら
「いや、そーいうの好き好きだから。
お母さん困らなきゃ別にいいんじゃん?
大体、お母さん夜どころか休日も外すから意味ないし」
と、平成男子にバッサリいわれました・笑
コメント